番組審議会

第276回テレビせとうち放送番組審議会議事録

開催日時 平成25年3月27日(水)14:30~15:30
場所 岡山市北区柳町2-1-1 テレビせとうち株式会社 5F 大会議室
出席委員 千葉喬三委員長
本保恭子副委員長
小原悦子
勝矢雅一 
池田清一郎
岩澤健
田中収一
眞田良則
局側出席者 川端社長
大田会長
伊藤専務
尾島専務
黒泉編成局長
江草報道制作局長
天野報道部長
我澤制作部長
佐々田編成部長
中尾編成部副部長 

議事の概要

カンブリア宮殿 【“製薬会社がつくる化粧品”で快進撃!】

上記について審議、また事務局より視聴率および視聴者対応の報告を行った。

主な意見

■経済番組ということで、いろいろ我々がどうこう言うことではなく、逆に非常に勉強させてもらっている気がした。

■基本的に面白い番組という印象。

■テンポの良さの裏返しでもあるが、成功した光の部分が主に表に出ていて、その裏でどんな苦労や困難なこと、更には今抱えている課題にどう取り組もうとしているのか、そういったものをもう少し見せていただけたらと思う。今後も多くの驚きを送り届けてもらいたい 。

■この番組を見ることにより、経営者を始め、見識のあるいろんな人たちにとって大きな学びとなり、いろんなヒントをそれぞれの方が挙げて自分の仕事や経営に活かされていることがいっぱいあると思う。

■市場戦略、商品戦略がきちんと繋がっているという意味では、実に教科書みたいな番組。

■全体的に人として人とどう関わるのか、企業として人に、そして社会にどう関わっていくのか、ということが自然と心に伝わって来る番組であるし、これを見て心が育ったような気がする。一言で言うと「押し付けのない道徳の番組」で、学生に是非とも見せたいし、新社会人にも是非見ていただきたい番組だと思う。

■「経営をどのようにしたら成功するのか」を分析する要素よりは、元気付けるような要素を沢山持ったコンセプトで作られているのだろうし、きっと、それが成功しているのではないか。

■是非、またあっと驚くような企業家なり、企業を紹介してもらって、それを通じて日本の企業、経営者にいろんな啓発の材料を与えていただきたい。

以上