大会Q&A

お申し込みに関するQ&A

申し込み方法を教えてください。
郵便振替またはインターネットでのお申し込みとなります。郵便振替の場合は専用申込用紙が必要ですので、テレビせとうち事業部(086-803-7017 土・日・祝日を除く平日9:30~18:00)までお問合せください。
申し込み後に、登録内容を変更することは可能でしょうか?
お申し込み後の自己都合による変更、キャンセルはできません。また、不参加・過剰入金・重複入金の返金はいたしかねますのであらかじめご了承ください。
参加料以外にかかる費用はありますか?
インターネットでお申し込みいただく場合は、参加料に応じたエントリー手数料がかかります。また銀行振込の場合、ご入金方法によっては振込手数料が発生いたします。詳しくはエントリーページにてご確認ください。
ファミリーランとリレーマラソンのどちらにも参加することはできますか?
可能です。ただし、ファミリーランとリレーマラソンのそれぞれにエントリーをしていただき、参加料をお支払いください。

競技に関するQ&A

周回数はどうやって計測するのですか?
たすき内の計測チップにて周回数を計測しています。必ずたすきを装着して走ってください。
順位はどうやって決まるのですか?
順位は、周回数が多いチーム順となります。周回数が同じ場合は、6時間経過時点で最後にゲートを通過したタイムが早いチームを上位とします。
走る順番や交代の回数に決まりはありますか?
ありません。チームで思い思いに作戦を立ててください。
走っているときに周回数や順位は確認できますか?またどこで確認すればいいですか?
1時間毎に、アナウンス及び掲示にて中間発表を行います。掲示板の場所は、大会当日に配布するパンフレットにてご確認ください。
表彰はありますか?
リレーマラソンについては、部門別に上位3チーム(ソロの場合は3名)を表彰します。また、後日全チームに記録証を郵送いたします。ファミリーランは表彰はありませんが、完走された方全員に完走証をご用意いたしております。ゴール後にお受け取りください。
途中棄権することはできますか?
可能です。事情により途中棄権する場合は、速やかにコースから外れて安全な場所に移り、お近くのスタッフにたすきをご返却ください。

会場に関するQ&A

駐車場はあるのでしょうか?
会場内の駐車場(有料)には数に限りがございます。お近くのコインパーキングをご利用いただくか、公共交通機関を使ってご来場ください。
給水ポイントはありますか?
リレーゾーン付近とコース上に一ヶ所ずつ設置しています。
更衣室・シャワー室はありますか?
ご用意しておりません。お着替えの際は、お手洗等をご利用ください。
コインロッカーはありますか?
ご用意しておりません。貴重品はチームで管理してください。ソロランナーの方にはロッカーをご用意しております。
「リレーゾーン」とはなんですか?
リレーゾーンとは、たすきをリレーする場所です。次走者はリレーゾーンで待機し、たすきを受け取ります。
当日、会場内に売店はありますか?
ご当地グルメやスウィーツ等の売店が出展します(営業は9:00-17:00予定)。ぜひご利用ください。
トラックで応援してもいいですか?
トラック付近は走者と次走者のみ入場可能です。その他のランナーまたは付添い・応援の方は、スタンドにて待機・応援してください。
応援場所を確保したいのですが、スタンドは何時から入れますか?
スタンドへは7:30より入場いただけます。なお席数に限りがございますので、お席の確保は最小限にとどめ、譲り合ってご利用ください。
雨をよけれる待機場所はありますか?
屋根のついたメインスタンド(収容人数8,200人)と、メインスタンド裏のコンコースをご利用いただけます。スペースに限りがありますので、譲り合ってご利用ください。

その他Q&A

受付はチーム全員で行かないといけませんか?
チーム代表者1名様がお越しいただければ、受付できます。ただし、提出書類には出走メンバーの署名・捺印が必要ですので、あらかじめ記入してご持参ください。
(提出書類は、お申込みいただいたチーム代表者の方宛に、大会1週間前を目途にお送りいたします。)
受付の終了時間は?
8:30まで受付を行っております。混雑が予想されますので、あらかじめ書類に必要事項をご記入の上、なるべく早めにご来場ください。
コースの試走はできますか?
できます。受付開始後から準備運動までの間、コースを開放しておりますので、受付を済ませた方から試走を行っていただけます。ただし、ゼッケンのない方は試走できません。
ソロランナーへの配慮はありますか?
ソロランナーの方へは、荷物を保管いただけるロッカールーム、ソロランナー休憩所(コース近くで軽食等保管いただけます)をご用意しております。休憩所にはドリンクと軽食をご用意しておりますが、基本的には補給食等は各自でご用意ください。
ユニフォームに企業ロゴを入れてもいいですか?
ユニフォームへの広告露出に関する制限はありません。思い思いのコスチュームでご出場ください。
のぼり・応援幕を持ちこんでも良いですか?
のぼり・応援幕の設置については施設管理者への確認が必要となります。大会の1週間前を目途にお送りする封書にて、応援幕の申請の手続きをご案内しております。
Copyright(c)TV-Setouchi Broadcasting Co.,Ltd.