情報は放送時のものです。
観光大使ら、かんきつ類や工芸品PR/イオンスタイル岡山で1月25日から愛媛フ...
岡山市のイオンスタイル岡山で1月25日から愛媛フェアが始まるのを前に23日、愛媛県から観光大使らがテレビせとうちを訪れ、催しをPRしました。 かんきつ類の生産量日本一を掲げる愛媛県。フェア会場にはいよかんやポンカンをはじめ、ふだん岡山ではな…
情報は放送時のものです。
岡山市のイオンスタイル岡山で1月25日から愛媛フェアが始まるのを前に23日、愛媛県から観光大使らがテレビせとうちを訪れ、催しをPRしました。 かんきつ類の生産量日本一を掲げる愛媛県。フェア会場にはいよかんやポンカンをはじめ、ふだん岡山ではな…
豊かな自然に育まれた北欧の洗練されたインテリアなどを展示販売する催しが1月23日、岡山市内のデパートで始まりました。 天満屋岡山店で開かれている「北欧の暮らし展」。初めて開いた去年、好評だったことから、前回より10ブランドほど多いおよそ50…
岡山県北の企業と美作高校が1月21日、部活動への支援に関する連携協定を結びました。交流を活発に行い、地域社会の発展を目指します。 調印式は美作高校で行われ、早瀬直紀学校長と、新車・中古車販売などを行う津山市の美作グループ・川嶋健文社長、タク…
2月17日から始まる確定申告を前に1月22日、バレーボール女子・岡山シーガルズの選手が、電子申告・納税システムe-Taxを使って税を納める模擬体験をしました。 模擬体験をしたのはキャプテンの宇賀神みずき選手と城戸陽菜選手の2人です。 シーガ…
東かがわ市の三本松高校の生徒と市職員らによるグループワークがこのほど開かれ、生徒たちはまちの課題発見から解決に向けた施策づくりの方法について学びました。 授業の「総合的な探究の時間」に取り組む1年生に探究活動の方法を身につけてもらうグループ…
去年の「全国牡蠣―1グランプリ」加熱部門で初代グランプリに輝いた備前市日生町地区のカキ。養殖している日生町漁協の受賞祝賀会が1月25日、東京で開かれるのを前に、料理を担当する現代の名工・冨澤浩一さんが日生町地区を訪れ、養殖現場などを視察しま…
JA共済連岡山は1月21日、子どもが危険を感じたときに駆け込める「子ども110番の家」の目印となるセーフティーコーンを岡山県に寄贈しました。 県庁で行われた贈呈式では、JA共済連岡山運営委員会の青江伯夫会長が、伊原木隆太知事にセーフティーコ…
TGCと呼ばれ、国内最大級のファッションフェスタとして有名タレントらも多数出演する「東京ガールズコレクション」が今年5月、香川県で開催されることが1月21日、発表されました。 「TGC KAGAWA」が5月6日、あなぶきアリーナ香川で行われ…
バスケットボールB3のトライフープ岡山は1月19日、津山市の津山総合体育館で湘南ユナイテッドBCと対戦。76-82で敗れました。
任期満了に伴い4月に行われる備前市長選挙に、新人で元備前商工会議所会頭の長﨑信行さんが1月17日、無所属で立候補する意向を表明しました。 備前市出身の長﨑さんは79歳。東京電機大学を卒業後、父親が備前市内で経営する鉄工所に入社。社長、会長の…