情報は放送時のものです。
「THE ALFEE」デビュー50年を紹介/天満屋岡山店で開幕/5月6日まで...
デビューから50年を経てなおも輝き続ける3人組バンド「THE ALFEE」。その半世紀の歩みを紹介した展示が岡山市の天満屋岡山店で4月24日、始まりました。 「THE ALFEE」は1974年にデビュー。83年発表の「メリーアン」をはじめ数…

情報は放送時のものです。
デビューから50年を経てなおも輝き続ける3人組バンド「THE ALFEE」。その半世紀の歩みを紹介した展示が岡山市の天満屋岡山店で4月24日、始まりました。 「THE ALFEE」は1974年にデビュー。83年発表の「メリーアン」をはじめ数…
4月20日に行われた備前市長選挙で現職を破り初当選した長﨑信行新市長が4月24日、初登庁しました。 この日午前8時20分、庁舎前に集まったおよそ100人の職員や支援者に出迎えられた長﨑信行新市長。これまで行政経験はなく、家業の鉄工所経営や備…
香川県の島しょ部に住む子どもたちに本と触れる機会を提供する「こども図書館船 ほんのもり号」が4月24日、就航しました。 「ほんのもり号」は、船内を図書館のようにした小型船です。直島など香川県内で多くの建物を設計してきた建築家の安藤忠雄さんが…
4月18日に開幕した「瀬戸内国際芸術祭」を盛り上げようと、裏瀬戸芸プロジェクトが始まりました。動画投稿アプリTikTokの人気クリエーターが香川の魅力を発信します。 国内外33組36人の人気クリエーターたちが瀬戸大橋記念公園に集まりました。…
高松市内のホテルで4月に開かれた会合で弁当を食べた38人が下痢や腹痛などの食中毒症状を訴え、高松市保健所は食中毒と断定し、ホテルの厨房を4月21日から3日間の営業停止処分としました。 高松市保健所によると4月18日、JRホテルクレメント高松…
修理・修繕した楽器やインテリアなどを展示販売するイベントが、岡山市の岡山高島屋で開かれています。4月21日まで。 靴や刃物などの修理・修繕を手がける企業でつくる岡山県リペア協会が開いたものです。 会場には会員6社が修理したり、製造したりした…
瀬戸内の島々を舞台に3年に1度開催される現代アートの祭典・瀬戸内国際芸術祭が4月18日、開幕しました。11月9日までの3会期107日間、多彩な作品が各地の自然や文化とともに来場者を迎えます。 高松市のあなぶきアリーナ香川で開会式があり、関係…
岡山桃太郎空港の利用者が開港から37年で4000万人に達し4月17日、記念のセレモニーが行われました。 空港内で行われたセレモニーでは、岡山県の伊原木知事らがテープカットし節目を祝いました。 岡山桃太郎空港は1988年、東京、沖縄、鹿児島の…
3月に行われた赤磐市長選挙で現職を破り初当選した前田正之市長が4月17日、初登庁しました。 4年の任期の初日を迎え、この日朝、赤磐市役所に出勤した前田市長。庁舎入り口には、職員や支援者らおよそ120人が集まり、歓迎しました。 旧山陽町の職員…
吉備国際大学が開学35周年記念事業として高梁市の高梁キャンパスに整備していた学生会館が4月16日、オープンしました。 学生会館「KIUB」は、キャンパス内にあった専門学校の校舎を昨年10月からおよそ1億5000万円かけて改修していたものです…