7学部1267人巣立つ/香川大学で卒業式【香川】
香川大学で3月24日、卒業式が開かれ、およそ1200人の学生が学び舎を後にしました。 香川大学ではこの日、7学部1267人が卒業の日を迎えました。 式では、各学部の代表者に学位記が手渡されたあと、上田夏生学長が「香川大学で学問を究めたことや…

香川大学で3月24日、卒業式が開かれ、およそ1200人の学生が学び舎を後にしました。 香川大学ではこの日、7学部1267人が卒業の日を迎えました。 式では、各学部の代表者に学位記が手渡されたあと、上田夏生学長が「香川大学で学問を究めたことや…
ことでん(高松琴平電気鉄道)の「うどん県PR団」に任命されているポケモンの「ヤドン」をラッピングした電車がお目見えし3月21日、運行を始めました。 琴平線の仏生山駅で開かれた出発式では、ことでんの植田俊也代表取締役らがテープッカットし、運行…
28年ぶりとなるタイからの旅客機が3月18日、高松空港に到着しました。 この日朝、タイのバンコクから到着したのは、格安航空会社、タイ・ベトジェットエアのチャーター機。香川県などが要望を続け、運航が実現しました。 28年ぶりにタイとを結んだ旅…
創業したての起業家らを対象にした香川県の事業成長支援プログラム・ブースターガレージの最終発表会が3月7日、高松市内で開かれました。 ブースターガレージは起業を目指す人を対象にした一般的なビジネスプランコンテストではなく、創業期の起業家や世代…
大規模災害発生時に警察活動を円滑に続けるための拠点施設として利用できるよう、香川県警は3月6日、丸亀市の大型レジャー施設を運営する会社と協定を結びました。 締結式では、香川県警の旭国雄警備部長がレオマユニティーの藤岡勇社長と協定書を交わしま…
大阪・関西万博や瀬戸内国際芸術に訪れた外国人観光客を取りこもうと、高松市は3月4日、「盆栽」をテーマにした観光ツアーを行うと発表しました。 海外で盆栽の人気が高まっていることから、外国人の富裕層をターゲットに盆栽をテーマにした観光ツアー「高…
高松市が地元中小企業の優れた取り組みをたたえるビジネスアワードの表彰式が2月27日、高松市役所で開かれました。 表彰企業の活動を広くPRし、若者らに地元就職を促そうというもので、大西市長が企業の代表に記念の盾を贈りました。 表彰されたのは5…
高松琴平電気鉄道(=ことでん)の駅に、うどんチェーンの「はなまるうどん」の名前を付けた駅がお目見えし2月25日、式典が開かれました。 高松市の瓦町FLAGで行われたお披露目会には、香川県出身の俳優・大里菜桜さんも出席し、うどんの魅力を伝えま…
2月24日にオープンする香川県立アリーナの駐車場不足解消へ、丸亀町商店街が協力します。 中四国最大級、1万人収容の県立アリーナ。専用駐車場は100台分で、近くにもおよそ900台分のサンポート高松地下駐車場があるものの、大型イベント開催時には…
3月18日に開幕する春のセンバツ高校野球大会に出場する高松商業の選手らが2月17日、香川県の池田豊人知事を表敬訪問し、甲子園での活躍を誓いました。 2年ぶり29度目のセンバツ出場を決めた高松商業野球部。この日は長尾健司監督や山田圭介主将らが…