今年1月の能登半島地震を受け、倉敷市は「災害への備え」を強化します。市民全員で地震発生時の安全確保行動を確認しようと、初めてとなる一斉地震対応訓練を9月26日に実施します。
当日は午前9時、市の公式ラインなどで地震発生の知らせが届くと、各自に「まずは低く、頭を守り、動かない」を実践してもらいます。
さらに9月下旬からは南海トラフ地震発生時に想定される津波の浸水表示板を市内およそ200カ所のごみステーションに設置していくことにしています。
倉敷市が9月26日、一斉地震対応訓練【倉敷市】
2024年8月26日岡山のニュース