NTT西日本岡山支店は12月3日、瀬戸内海の島や沿岸地域が災害時に通信できなくなった場合に備え、迅速に復旧させるための訓練を玉野市で行いました。
玉野海上保安部と実施したもので、およそ40人が参加。通信障害を解消させるため、保安部と行う一連の流れを確認しました。
訓練では、巡視艇に通信機材を積み込んでデッキにベルトで固定、防水シートをかぶせて波しぶきなどから防ぐ措置を施したあと、実際に巡視艇を走らせ安全に輸送できるか確かめました。
また、衛星通信を行うための受信機の設営作業も行われ、電話やインターネットが通じるかどうかチェックしました。
NTT西日本岡山支店は被災地などに移動可能な通信機材を2台所有。第六管区海上保安本部と災害時での相互連携について協定を結んでいて、訓練は今回で3回目です。
瀬戸内海の島や沿岸の災害想定し通信復旧訓練/NTT西日本岡山支店が玉野海上保安部と実施【岡山】
2024年12月4日岡山のニュース