丸五ゴム工業(倉敷市) 自動車部品メーカの丸五ゴム工業は「1個1円1秒1歩」の改善を日々積み重ね、高い競争力で国産メーカー全社と取り引きしている。その100年企業が打ち出した新規事業は、水産養殖と水耕栽培を融合したアクアポニックス。番組では…
丸五ゴム工業(倉敷市) 自動車部品メーカの丸五ゴム工業は「1個1円1秒1歩」の改善を日々積み重ね、高い競争力で国産メーカー全社と取り引きしている。その100年企業が打ち出した新規事業は、水産養殖と水耕栽培を融合したアクアポニックス。番組では…
ニッカリ(岡山市) 農業機械メーカーのニッカリは、業務の無駄をなくす作業に全社を挙げて取り組んだことで経営基盤の強化を実現。結果的に、働き方改革にも大きな恩恵をもたらした。人に投資する姿勢は優秀な技術者の採用につながり、社員の声を細かく拾い…
徳武産業(さぬき市大川町) 介護靴メーカーの德武産業は、皆無だった市場を自ら切り開き、国内トップメーカーの地位を築いた。根底にあるのは「寄り添い」の心。オーダーメイドも既製品も、左右サイズ違い、脚の長さが違う人向けに靴底の高さが違う靴など、…
テレビせとうち開局40周年と、「プライド」の放送300回を記念して企画した「せとうち企業対決!! 困っている人を助けるものづくり選手権」のもようをお届けした。車いすユーザーの日常生活を豊かにする商品開発をテーマに、岡山香川のメーカー3社が繰…
マルクラ食品(倉敷市) 傑作選として、甘酒、みそなどの米こうじ製品を手掛けるマルクラ食品を特集。世界で最も厳しいとされる米食品医薬品局(FDA)の査察をクリアするなど徹底した品質管理が奏功し、海外からの引き合いが急増している。番組では、日本…
岡山県立大学 発酵微生物学研究室(総社市窪木) 傑作選として、岡山県立大・発酵微生物学研究室の取り組みを特集した。研究室では、食品に活用できる酵母の研究を通して、クラフトビールや日本酒、パンなど、地域の特産品開発に協力している。自然界から見…
井原精機(井原市) 自動車の基幹部品の一つであるステアリング用シャフトで世界トップシェアを誇る井原精機は、人手不足に悩む地元製造業の支援へ、自社工場のロボットラインのノウハウを提供している。番組では、ロボットスーツを活用した高齢者や障害児の…
安岐水産(さぬき市) 瀬戸内海の漁獲量が減少する中、安岐水産はインドなど世界からイカを調達し、長年培った技術で新鮮な味と食感を保ったまま、日本の食卓に供給し続ける。根底にあるのは魚文化の復興。番組では、地域の人たちとの連携組織「お魚すすめ隊…
醍醐桜(真庭市西河内) 生乳とジェラートの製造販売を手掛ける醍醐桜(真庭市西河内)。濃厚な味が人気の絶品ジェラートを求めて、店舗には岡山県内外から大勢の家族連れらが訪れる。独特の感性で新しい味を見いだす酪農家の弟と、積極営業で顧客開拓にいそ…
河野酢味噌製造工場(真庭市) 伝統の製法で140年近くにわたって発酵調味料を手掛けている河野酢味噌製造工場は、健康志向など発酵食品への関心の高まりを受け、国内外で高い評価を受けている。番組では、より質の高いものづくりを目指し、老舗の酒蔵やチ…