子どもたちに税の仕組みや大切さについて知ってもらおうと8月21日、「親子税金スクール」が岡山市内で開かれました。
岡山東法人会青年部会が開いたもので、岡山市内の小学校に通う児童とその保護者49人が参加しました。
菅波克広部会長が「税金は皆さんの生活になくてはならないものです」などと述べたあと、税に関する事柄がクイズ形式で出題されました。
「うさぎ税、たぬき税、きつね税、明治時代に本当にあった税金は何?」などユニークな問いもあり、親子一緒に楽しみながら答えを考えていました。
岡山東法人会は租税教育活動に力を入れていて、「親子税金スクール」は夏休みに合わせ毎年開いています。
親子で税の仕組みや大切さ学ぶ/岡山東法人会青年部会が「税金スクール」【岡山市】
2024年8月21日岡山のニュース