ファジ・ホームの新スタジアム整備求め署名活動/「推進する会」がスタート【岡山】
サッカーJ1・ファジアーノ岡山のホームスタジアムとして新しいスタジアムの整備を求める署名運動が6月26日、始まりました。 署名を呼びかけたのは、クラブや県サッカー協など7団体で構成される「新スタジアムの整備を推進する会」のおよそ20人です。…

サッカーJ1・ファジアーノ岡山のホームスタジアムとして新しいスタジアムの整備を求める署名運動が6月26日、始まりました。 署名を呼びかけたのは、クラブや県サッカー協など7団体で構成される「新スタジアムの整備を推進する会」のおよそ20人です。…
米大リーグで活躍する山本由伸投手のイラストが描かれたマンホールカバーが6月25日、出身地の備前市にお目見えしました。 マンホールカバーが設置されたのは、山本投手が少年時代、練習に励んだ伊部運動公園です。 この日、長﨑信行市長や後援会関係者ら…
今年11月に玉野市の宇野港周辺で初開催される野外フェス「セトウチコンテンポラリー2025」。参加アーティストの一部が6月23日、発表されました。 今年、瀬戸内国際芸術祭で盛り上がる玉野市をさらに活性化させようと、11月15、16日に初開催す…
アジサイの鑑賞スポットとして知られる岡山市北区の吉備津神社でいま、境内のアジサイが見ごろを迎え、青、ピンク、紫と、色とりどりのアジサイが咲き誇ります。 吉備津神社ではおよそ50年前から境内の斜面にガクアジサイを植え始め、今ではおよそ1500…
岡山市消防局は6月23日朝、通勤通学時間帯に合わせて、JR岡山駅で熱中症予防の啓発活動を行いました。 市消防局の職員8人が啓発のチラシとポケットティッシュ400部を配りました。 市消防局によると、梅雨の時期は体が暑さに慣れていないため熱中症…
手延べ麺が特産品の浅口市で6月20日、地元の幼稚園児が「そうめん流し」を楽しみました。 市内の手延べ麺メーカー・かも川手延素麺が開店前の店舗に招いたのは、地元の幼稚園の園児ら47人です。 次々と流れてくるそうめんに歓声を上げますが、なかなか…
テレビせとうちが制作した番組について意見を交わす放送番組審議会が6月20日、岡山市のテレビせとうち本社で開かれました。 審議された番組は、5月4日放送の「プライド~せとうち経済のチカラ」で、さぬき市津田町で宿泊できる図書館といったユニークな…
岡山県早島町に本部を置くスーパー「ハローズ」が運営する複合型店舗が6月20日、岡山市北区西古松西町にオープンしました。 この日午前9時オープンした「西古松モール」。日本通運の岡山ターミナル跡地をハローズが賃借し、鉄骨2階、延べ床面積およそ1…
倉敷市は6月19日、災害の際に自力での避難が難しい高齢者らを対象に個別の避難計画作りを促す、今年度の自宅訪問を始めました。 初日は倉敷市の職員2人が避難行動要支援者のリストに登録している倉敷市茶屋町の80代の夫婦の自宅を訪ねました。そして、…
玉野市内の造船所で建造していた海上自衛隊の多機能護衛艦「ゆうべつ」の防衛省への引き渡し式が6月19日、行われました。 三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場で行われた引き渡し式には、関係者およそ150人が出席。引き渡し書が海上自衛隊の松本…