きょうの午前11:45~の
おばあちゃんの台所は・・・
岡山県西北端「新庄村」から~
新庄村といえば・・・
全国各地からその美しさを愛でに来る
観光名所「がいせん桜」。
旧出雲街道沿いの約400mに
ソメイヨシノ133本が植えられていて、
春になると見事に咲き誇り、
桜のアーチがとっても素敵です。
そんながいせん桜通り沿いに
お住いの昌子おばあちゃん。
学校を出て、関東で就職、結婚、子育て・・・。
新庄村から離れていましたが、
都会で暮らしている間も母親が
地元でとれた野菜や果物、米や餅、
手作りの梅干しや味噌などを送ってきてくれていたので、
ふるさと新庄村を常に感じ、
忘れることなんてなかったそう。
60歳の定年を機に新庄村に戻ってきた昌子さんもまた、
母親や祖母の手作りの味を受け継ぎ、
自分で工夫しながら、
山の幸を料理することが大好きに。
今回は、そんな新庄村でとれた山菜を使って
「こしあぶらごはん」を教わります。
色鮮やか、さわやかな一品ですよ~
おたのしみに~。