日ごろの針仕事で使う針に感謝し、裁縫の上達を願う「針供養」が2月8日、岡山市の寺で行われました。
岡山市中区の徳与寺では裁縫の技術を授けたとされる淡島大明神をまつっていて、毎年2月8日に針供養を行っています。
8日は着物の仕立てなどで針を使う服飾関係者や日ごろ裁縫をする人らが訪れ、針塚の前の祭壇に設けられた豆腐とこんにゃくに、折れたり曲がったりして使えなくなった針を刺し、裁縫の上達を願っていました。