岡山県南西部に位置する“里庄町”。
温暖な気候でのどかな風景が広がる
里庄町の特産の1つに“まこもたけ”という
珍しい野菜があります。

マコモはイネ科の一種で、
葉は170㎝ぐらいまで伸びる大きな植物。
その根元にあるぷくっとした膨らみが“まこもたけ”。

そんな“まこもたけ”のことを寝ても覚めても
考えているのが町の農業委員をしている
さつきおばあちゃんです。

まこもたけの魅力を誰よりも知り尽くした
さつきさんが教えてくれるのは
「まこもたけの天ぷら」。
シンプルだからこそまこもたけのおいしさが分かる
料理なんです。

マコモの若葉を粉末にしたパウダーも入れて,
マコモをたっぷり使う栄養満点のレシピ。

さらに現役の料理人として仕事で毎日フライパンを
振っているご主人から伝授された
おいしい天ぷらの揚げ方のコツも教わりました。

お楽しみに~
