高松市の繁華街で虫よけ対策PR/香川県とアース製薬が「虫ケアステーション」開設【香川】
香川県と大手防虫剤メーカーは7月18日、高松市内の繁華街で、虫よけ対策のPRイベントを行いました。県内では今年、マダニが媒介する感染症で2人が死亡しています。 丸亀町グリーンに県とアース製薬が「虫ケアステーション」を開設。マダニや蚊などが媒…

香川県と大手防虫剤メーカーは7月18日、高松市内の繁華街で、虫よけ対策のPRイベントを行いました。県内では今年、マダニが媒介する感染症で2人が死亡しています。 丸亀町グリーンに県とアース製薬が「虫ケアステーション」を開設。マダニや蚊などが媒…

今年、開館20周年を迎えた坂出市の東山魁夷せとうち美術館で7月16日、記念のセレモニーが行われました。 記念セレモニーには、香川県の池田豊人知事ら地元の関係者らおよそ30人が出席し、テープカットなどを行い、節目を祝いました。 日本画の巨匠・…

開業5周年を迎えた香川県宇多津町の四国水族館で、初となるカリフォルニアアシカの赤ちゃんが誕生しました。 およそ400種類の生き物を飼育する四国水族館では1か月前の6月15日、新たな仲間が誕生しました。カリフォルニアアシカの赤ちゃん(♀)です…

リニューアル工事のため休館している高松市の新屋島水族館の人気者・アメリカマナティーの様子を多くの人に見てもらおうと、テレビせとうちの公式ユーチューブチャンネルで生配信が始まりました。 2027年春リニューアル予定の新屋島水族館。フンボルトペ…

来年3月、香川県では初開催となる日本陸連公認のフルマラソン大会「かがわマラソン」の募集要項が7月14日、発表されました。県内に住む人を対象にした優先枠は今年9月から募集が始まります。 来年3月15日に初開催されるかがわマラソン。あなぶきアリ…

今年3月から週5往復に増便した高松と台湾の台中を結ぶ空路の利用促進などを図ろうと、高松空港と台湾政府の空港管理機関が7月11日、連携の覚書を締結しました。 高松空港と覚書を結んだのは、台湾交通部の台中国際空港です。 高松空港で行われた調印式…

瀬戸内海でイイダコの漁獲量が減っていることから、香川県水産試験場は7月10日、完全養殖したイイダコの赤ちゃんを海に放流しました。 完全養殖したイイダコの赤ちゃんは、試験場で生まれ、大人になったタコが生んだ卵からかえったタコです。去年、世界で…

丸亀市の化学品メーカー・四国化成工業は、半導体材料の生産工場を新たに坂出市に建設することになり、香川県や坂出市と立地協定を結びました。 7月9日に県庁で行われた締結式では、四国化成工業の濱崎誠社長、香川県の池田豊人知事、坂出市の有福哲二市長…

瀬戸内国際芸術際の秋会期に参加する香川大学は7月8日、作品概要を発表しました。伝統産業や歴史をテーマに二つの公演を行います。 香川大学は、音楽や舞台芸術を通して地域の文化や産業の魅力に触れてもらおうと前回から瀬戸芸に参加していて、今回の秋会…

高松市の商業施設・高松オルネで6月25日、米大リーグで活躍する日本人選手らのグッズの期間限定販売が始まりました。 ドジャースの大谷翔平選手や山本由伸投手ら6人のグッズおよそ50種類2000点が並んでいます。日本では売られていないアメリカから…
