岡山のニュース

11月13日 おかやまマラソン ランニングポリス 今年も走ります

11月13日に開かれる第2回おかやまマラソン。 中四国最大規模の1万6000人が出場する大会の安全を守るため、今年も岡山県警のランニングポリスが出動します。 きょう、岡山市北区の県総合グラウンドを走っていたのが、岡山県警のランニングポリス。…

11月13日 おかやまマラソン ランニングポリス 今年も走ります
2016年10月20日

ファジアーノ岡山 応援ラッピング列車登場

サッカー明治安田生命J2リーグ・ファジアーノ岡山。 悲願のJ1昇格を後押しする応援列車がきょう出発しました。 運行が始まったのはファジアーノ岡山応援ラッピングトレイン。 黄色を基調とした4両編成で車体にはチームのマスコットキャラクター、ファ…

ファジアーノ岡山 応援ラッピング列車登場
2016年10月19日

一票の格差 高松高裁は「合憲」

今年夏の参議院議員選挙の一票の格差を巡る訴訟。 高松高裁の判断は「合憲」でした。 選挙区間の一票の格差が最大で3.08倍だった今年7月の参院選は憲法に違反するとして、弁護士グループが四国の3選挙区について選挙無効を求める裁判を起こしていたも…

一票の格差 高松高裁は「合憲」
2016年10月18日

仕事の効率化目指す 新オフィス

仕事の効率化や生産性向上を目指した新たな形のオフィスがきょう、岡山市北区にオープンしました。 岡山市北区のビル内に事務所を移転オープンさせたのは、両備グループで建築工事や事務機器用品の販売などを手掛ける両備リソラです。 きょうは開所式があり…

仕事の効率化目指す 新オフィス
2016年10月17日

香川県が出会い支援 かがわ縁結び支援センター

晩婚化や未婚率が高まる中、香川県が男女の出会いや結婚をサポートする、かがわ縁結び支援センターがきょう、オープンしました。 高松市の県社会福祉総合センター内にオープンしたのが、かがわ縁結び支援センターです。 センターの主な役割は、男女のマッチ…

香川県が出会い支援 かがわ縁結び支援センター
2016年10月14日

1票の格差で判決 参院選岡山選挙区は「違憲状態」

「1票の格差」を解消しないまま行われた7月の参院選岡山選挙区の選挙無効を求めた裁判の判決公判で、広島高裁岡山支部はきょう、「違憲状態」としたものの、無効請求は棄却しました。 今年7月の参院選岡山選挙区の議員1人当たりの有権者数は、全国最少の…

1票の格差で判決 参院選岡山選挙区は「違憲状態」
2016年10月14日

JR宇野線で アート楽しもう

現在開催中の瀬戸内国際芸術祭・秋会期に合わせて、JR宇野線沿線の4駅がアートで彩られました。 JR岡山支社と玉野市が瀬戸内国際芸術祭に合わせて企画した「JR宇野みなと線プロジェクト」です。 岡山駅から瀬戸内の島々への玄関口、玉野市の宇野港ま…

JR宇野線で アート楽しもう
2016年10月13日

V・プレミアリーグ開幕前に 岡山シーガルズが意気込み

10月下旬に開幕する、バレーボール、V・プレミアリーグ女子。 岡山シーガルズの選手や監督がきょう岡山市内で会見を開き、意気込みを述べました。 会見したのは河本昭義監督のほか、山口舞主将など選手6人です。 岡山シーガルズは昨シーズン、レギュラ…

V・プレミアリーグ開幕前に 岡山シーガルズが意気込み
2016年10月12日

岡山市中心部で実証実験 超小型モビリティ 貸し出し

岡山市は1人乗りの電気自動車、超小型モビリティを使った実証実験を10月下旬から市中心部で始めるときょう、発表しました。 岡山市は中心市街地の回遊性向上を目指していて、自転車や公共交通機関を補完する役割として、小回りが利き、近距離移動に適して…

岡山市中心部で実証実験 超小型モビリティ 貸し出し
2016年10月11日

おかやまマラソン間近 山口衛里さん ランニング教室

11月13日のおかやまマラソンを前に、大会アンバサダーを務める山口衛里さんのランニング教室がきょう、岡山市北区で開かれました。 ランニング教室は「おかやまマラソン実行委員会」が企画したもので、抽選で選ばれた約100人が参加しました。 おかや…

おかやまマラソン間近 山口衛里さん ランニング教室
2016年10月10日
420ページ中413ページ目
ページトップヘ