米軍ヘリ3機が緊急着陸/高松空港【香川】
防衛省中国四国防衛局によると、10月16日午後2時25分ごろ、高松空港にアメリカ軍ヘリ3機が緊急着陸しました。3機のうち1機の機体トラブルによる安全確保とみられています。 けが人などはいない模様で、この着陸による高松空港定期線への影響はない…

防衛省中国四国防衛局によると、10月16日午後2時25分ごろ、高松空港にアメリカ軍ヘリ3機が緊急着陸しました。3機のうち1機の機体トラブルによる安全確保とみられています。 けが人などはいない模様で、この着陸による高松空港定期線への影響はない…

昨年の国際線利用者が過去最高となるおよそ48万人と、インバウンドが好調な高松空港で10月16日、新たな搭乗橋の運用が始まりました。 高松空港にはこれまで、搭乗橋が4つありましたが、この日から新たに1つ増えて5つになったことで、国際線が同時に…

10月13日午前11時ごろ、高松市福岡町の「さぬき浜街道」で路面から水が噴き出し、道路の一部が陥没しました。この影響で、周辺の道路が一時通行止めになりましたが、14日午前、全面解除されました。 13日午前11時ごろ、県道「さぬき浜街道」で、…

JR四国が整備している簡易宿泊施設「4S STAY」が10月19日、JR高松駅近くにオープンするのを前に9日、施設が報道陣に公開されました。 高松市西の丸町にオープンする「セトリーブ別邸 by 4S STAY」です。 3階建ての民家を改装し…

国際的な認証団体が選ぶ「世界の持続可能な観光地トップ100選」に三豊市と丸亀市が選ばれました。 オランダに本部を置く国際的な認証団体が持続可能な観光に取り組む地域を毎年、表彰しているものです。 今年、国内では10の地域が選ばれ、香川県からは…

JR四国グループは9月30日、岡山駅東口の再開発エリア「OKAYAMA GATE PLACE」に再来年春ごろ、新ブランドのホテルを開業すると発表しました。 新ブランドのホテルは再開発地区内の西街区に建設されるホテル棟の7階から16階に入り、…

香川大学農学部が開発したブドウを使ったワインの仕込みが9月29日、さぬき市のワイナリーで始まりました。 使用するブドウは香川大学農学部が2006年に開発したワイン用の「香大農R-1(かだいのうあーるいち)」。ポリフェノールやアントシアニンな…

民間団体が保存などを訴えている香川県の旧県立体育館。施設を管理する香川県教育委員会が9月12日、会見を開き、建物の倒壊の恐れがあるとして、改めて県民に向けて危険性を強調しました。 旧県立体育館を巡っては、県が解体工事の入札手続を進めています…

事業の継続が難しくなった経営者と、その事業を引き継ぎたい人とをマッチングするイベントが9月8日、高松市で開かれました。 この催しは、日本政策金融公庫が2022年から、沖縄県を除く各地で実施しています。 この日は、高松市のラーメン店や東かがわ…

「救急の日」の9月9日、香川大学医学部付属病院では救急車の適正利用につなげようと、救急電話相談のPRが行われました。 救急電話相談は「♯7119」。救急搬送が必要かどうかについて看護師らが相談に乗るもので、香川県では今年4月から24時間対応…
