「好子おばあちゃんのポテトサラダ」岡山県
2025年7月12日放送(2025年7月17日、19日再放送)
岡山市、倉敷市の間に囲まれて、交通の便も良く、明治時代の風情が残る岡山県早島町。そんな早島町に50年以上前に山口県から嫁いできた小池好子さん(76)が今回の料理を教えてくださるおばあちゃんです。毎日、ボランティアなどの活動で忙しいという好子さんはいつもたくさんの人に囲まれて、賑やかで楽しそう。人生において一番大事にしてきたことは「友達作り」だと、力強く語ってくれました。友達は一生の財産。そんな友達とまだまだやりたいことがたくさん!まだまだ楽しむよ~と。
今回教わるのは「ポテトサラダ」。孫も大好きで、大量に作ってもあっという間になくなってしまうと言う人気ぶり。好子さんのポテトサラダには意外な“ある調味料”が入っていて、それがいい仕事をするそうです。料理も人生もコツがたくさん!おたのしみに~。
今回教わるのは「ポテトサラダ」。孫も大好きで、大量に作ってもあっという間になくなってしまうと言う人気ぶり。好子さんのポテトサラダには意外な“ある調味料”が入っていて、それがいい仕事をするそうです。料理も人生もコツがたくさん!おたのしみに~。
「ポテトサラダ」
12人分
- 材料
ジャガイモ 1.5kg ニンジン 350g キュウリ 250g タマネギ 200g マヨネーズ 150g 塩 小さじ4 砂糖 小さじ1 酢 大さじ1
- ジャガイモとニンジンの皮をむき、適当な大きさに切り、水につけてアクを抜いておく
(ジャガイモよりは少し小さめに切る) - タマネギはみじん切りに、キュウリは薄切りにして、小さじ2の塩を加え少し揉んでなじませ
置いておく - ①の水を捨て、ジャガイモとニンジンを洗い、鍋にたっぷりの水と小さじ2の塩入れジャガイモ、ニンジンを一緒にゆでる
- ジャガイモが柔らかくなったらゆで汁を捨て、そのまま鍋を加熱し、水分を飛ばす
ジャガイモの表面が少し粉っぽくなってきたらOK やり過ぎると焦げるので注意 - ④をマッシャーでつぶす (少しジャガイモの粒を残す方がホクホク感も感じられる)
- 粗熱が取れた⑤に砂糖と酢を加えなじませる
- ②のタマネギとキュウリの水分をしっかり絞り、⑥と混ぜ合わせる
- マヨネーズを加えさらに混ぜる