幸代おばあちゃんの鰆の押しずし香川県
2013年5月11日放送(5月18日再放送)
坂出市の平田幸代さん(79歳)から教えていただいた
「鰆の押しずし」を紹介します。
「香川県むらの技能伝承士」で坂出市教育委員会のふるさと自慢「わがまち名人」にも認定されている坂出市の平田幸代さん(79歳)に自慢の「鰆の押しずし」を伝授していただきました。近くの産直市にも月曜日を除く毎日この「押しずし」を出されているという幸代おばあちゃんの台所は、まるで給食センターのように、大きな鍋や炊飯器が並びます。産直市でも大人気の「押しずし」の秘訣を教わりました。
「鰆の押しずし」を紹介します。
「香川県むらの技能伝承士」で坂出市教育委員会のふるさと自慢「わがまち名人」にも認定されている坂出市の平田幸代さん(79歳)に自慢の「鰆の押しずし」を伝授していただきました。近くの産直市にも月曜日を除く毎日この「押しずし」を出されているという幸代おばあちゃんの台所は、まるで給食センターのように、大きな鍋や炊飯器が並びます。産直市でも大人気の「押しずし」の秘訣を教わりました。
鰆の押しずし
人分
- 材料<10個分>
- 【酢飯】
米 1升 酒 大さじ3 - 《合わせ酢》
すし酢 1カップ 砂糖 275g 塩 30g - 【上に乗る具】
☆サワラ 10切れ 砂糖 大さじ3 すし酢 150cc うま味調味料 少々 ☆エビ 10匹 しょうゆ 大さじ2 砂糖 大さじ2 酒 大さじ2 ☆卵 3個 塩 少々 焼きアナゴ 2本 味付けしたシイタケ 3個 サヤエンドウ 20さや サンショウの葉 10枚 - 【酢飯に入る具】
ニンジン 1本 シイタケ 3個 タケノコ 150g こんにゃく 1/2枚 ゴボウ 1本 油揚げ 1枚 高野豆腐 1枚 グリーンピース 100g シイタケ戻し汁 250cc - 《調味料》
砂糖 25g ザラメ糖 25g しょうゆ 50cc みりん 20cc 粉末だし 小さじ2 うま味調味料 小さじ2
- サワラは塩をふり、3時間ほどおき、調味料をあわせたものに6時間程度つける。
- エビを塩でもんだ後洗い、調味料を入れた鍋で中火で煮る。
- 卵に塩を加え、薄焼き玉子をつくり、三角に切る。
- 焼きアナゴ、味付けしたシイタケはお好みの大きさに切り、サヤエンドウは塩ゆでする。
- シイタケの戻し汁で細かく切った具材(高野豆腐 グリーンピース以外)を煮る。
- 粉末だし、うま味調味料、砂糖、ザラメ糖、みりんを加え煮詰める。
- 火が通ったら、しょうゆを入れ味を調えたのち高野豆腐を入れ水分を吸わせる。
- ざるに上げ、汁を切り、塩ゆでしたグリーンピースを加え混ぜる。
- 酒を加えてご飯を炊き、温めた合わせ酢を加え酢飯を作る。
- 押し抜きの木型の内側をすし酢の残りで湿らせ⑨の酢飯を中間まで入れる。
- ⑩にくぼみを作り、⑧の具を入れ、その上にまた酢飯を入れる。
- 上にサワラ、サヤエンドウ、卵焼きなどお好みの具材を飾り型をぬく。