岡山のニュース

岡山県倉敷市 小田川の付け替え工事 進む

西日本豪雨から7月で3年を迎えます。中でも甚大な被害を受けた倉敷市真備町では、大雨で川が増水した際も水がスムーズに流れるよう小田川の流れを変える工事が行われています。その様子が22日報道陣に公開されました。 倉敷市真備町では高梁川の支流・小…

岡山県倉敷市 小田川の付け替え工事 進む
2021年6月22日

岡山県総社市の自動車部品組合 職域接種を開始

新型コロナウイルスのワクチン接種を進めるため、企業や大学単位で行う職域接種。21日から全国的に接種が本格化する中、岡山県でも総社市の企業で始まりました。新型コロナワクチンの職域接種を始めたのは、総社市の自動車部品メーカーなどでつくる協同組合…

岡山県総社市の自動車部品組合 職域接種を開始
2021年6月21日

香川県 飲食店認証制度 現地調査始まる

新型コロナウイルスの感染防止対策に取り組む飲食店を認証する独自の制度を設けた香川県は、21日から申請のあった店の現地調査を始めました。 高松市内の居酒屋には、香川県から委託された調査員3人が訪れ、申請通り感染防止対策が行われているかチェック…

香川県 飲食店認証制度 現地調査始まる
2021年6月21日

香川県オリジナルの温州ミカン「小原紅早生」の初競り

ハウス栽培された香川県オリジナルの温州ミカン「小原紅早生」の初競りが2021年6月18日、高松市で行われました。 温州ミカンの一種「小原紅早生」は、濃い紅色で濃厚な甘さが特徴です。6月18日朝、高松市中央卸売市場で初競りにかけられたのは、2…

香川県オリジナルの温州ミカン「小原紅早生」の初競り
2021年6月18日

「うらじゃ」2年連続で中止

「おかやま桃太郎まつり」のメーンイベント「うらじゃ」が、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、2年連続で中止されることになりました。 2011年の「うらじゃ」は8月21日と22日の2日間、岡山市北区の下石井公園や旧内山下小学校などで開催す…

「うらじゃ」2年連続で中止
2021年6月18日

桃の収穫前に今シーズンの豊作祈願

岡山県内有数の桃の産地、岡山市一宮地区の桃農家がきょう、近くの吉備津彦神社を訪れ今シーズンの豊作を祈りました。 吉備津彦神社には桃太郎のモデルとして知られる吉備津彦命が祭られていることから、毎年桃の豊作を祈願しています。 2021年6月17…

桃の収穫前に今シーズンの豊作祈願
2021年6月17日

幼稚園児へ水難事故防止呼び掛け

水難事故が増える夏場を前に、高松西警察署は2021年6月17日、幼稚園児にため池などの近くで遊ぶ際には気を付けるよう呼び掛けました。 高松市国分寺町新名のため池には地元の幼稚園児25人が集まりました。高松西警察署の鈴木理賀地域課長が、川や池…

幼稚園児へ水難事故防止呼び掛け
2021年6月17日

岡山県の緊急事態宣言解除へ

岡山県に発令されている新型コロナウイルスの緊急事態宣言について、政府は2021年6月17日、6月20日の期限をもって解除し、まん延防止等重点措置も適用しない方針を固めました。 6月17日開かれた専門家らでつくる分科会で、西村経済再生担当大臣…

岡山県の緊急事態宣言解除へ
2021年6月17日

観音寺市の魅力たっぷり、地元産品の自動販売機お目見え

「天空の鳥居」として人気を集めている観音寺市の神社に2021年6月16日、ちょっとユニークな自動販売機がお目見えしました。 この自動販売機の名前は、「どっかーん!!と現れた観音寺の宝箱」。SNSなどを通じて人気の出た瀬戸内海が一望できる絶景…

観音寺市の魅力たっぷり、地元産品の自動販売機お目見え
2021年6月16日

東京オリンピック・野球日本代表に備前市出身の山本由伸投手選出

東京オリンピックの野球日本代表に備前市出身でプロ野球・オリックスの山本由伸投手が選出されました。 2021年6月16日、午前11時から東京都内で行われた会見で野球日本代表の稲葉篤紀監督が代表内定選手24人を発表。そうそうたるメンバーの中に名…

東京オリンピック・野球日本代表に備前市出身の山本由伸投手選出
2021年6月16日
409ページ中235ページ目
ページトップヘ