佳子おばあちゃんのカキの南蛮漬け岡山県 2014年2月22日放送(3月1日再放送) 地元の生活交流グループで加工食品などの開発に熱心に取り組んでいる瀬戸内市邑久町の山口佳子さん(75歳)に、今が旬で地元の特産品でもあるカキを使った料... 佳子おばあちゃん レシピ詳細
敏子おばあちゃんの豚肉のつけ焼き丼岡山県 2025年7月16日放送(2月1日再放送) 庭にピザを焼くための窯まで作ったほどの料理好きな玉野市の片山敏子さん(75歳)に北海道旅行でその味に感動して試行錯誤しながら作り上げたという自信作「... 敏子おばあちゃん レシピ詳細
多美子おばあちゃんの切り干し大根岡山県 2014年1月11日放送(1月18日再放送) 高梁市にある自宅で切り干し大根を作っている久保木多美子さん(79歳)に切り干し大根にするためのちょうちん切りの仕方や切り干し大根を使った煮物を教わり... 多美子おばあちゃん レシピ詳細
央子おばあちゃんのお雑煮岡山県 2013年12月7日放送(12月14日再放送) 新庄村生まれで真庭市の旧久世町にお嫁に来た藤木央子さん(79歳)に藤木家の「お雑煮」を紹介していただきます。豆腐が入っていたという実家のお雑煮と具は... 央子おばあちゃん レシピ詳細
弘子おばあちゃんのシフォンケーキ岡山県 2013年11月23日放送(11月30日再放送) 甘いものが苦手な岡山市の東馬弘子さん(70歳)ですが、シフォンケーキを焼いてみんなに食べてもらうのが、楽しみの一つ。プロ顔負けのふわふわのシフォンケ... 弘子おばあちゃん レシピ詳細
優枝おばあちゃんのサバの煮付け岡山県 2013年10月12日放送(10月19日再放送) 親戚の魚屋さんで17年間働いた経験を持つ赤磐市の近江優枝さん(73歳)は、魚料理の達人。魚の種類によって料理の仕方や味付けを変えているという優枝おばあ... 優枝おばあちゃん レシピ詳細
まつえおばあちゃんの魚料理岡山県 2013年9月28日放送(10月5日再放送) 息子が漁師という笠岡市真鍋島の森本萬都栄さん(83歳)から島でしか味わえないという「ゲンチョ」という魚を使った「なます」を教わります。 昔から島に伝わ... まつえおばあちゃん レシピ詳細
政枝おばあちゃんの春巻き岡山県 2013年8月31日放送(9月7日再放送) 倉敷市船穂町の横溝政枝さん(82歳)から教えていただいた 春巻きを紹介します。 孫やひ孫から慕われる優しいおばあちゃんの横溝政枝さんからひ孫が大好... 政枝おばあちゃん レシピ詳細
茂子おばあちゃんのママカリの酢漬け岡山県 2013年8月17日放送(8月24日再放送) 倉敷市の平松茂子さん(84歳)から教えていただいた ママカリの酢漬けを紹介します。 1年前に亡くなったおじいちゃんの介護を長年続けていた倉敷市の平... 茂子おばあちゃん レシピ詳細
ゆりこおばあちゃんのドーナツ岡山県 2013年8月3日放送(8月10日再放送) 美咲町の杉原百合子さん(71歳)から教えていただいた ドーナツを紹介します。 子供が小さかったころスポーツ少年団の差し入れなどによく作ったという昔... ゆりこおばあちゃん レシピ詳細