「公子おばあちゃんの天ぷら」岡山県 2017年5月18日放送(2017年5月19日・20日再放送) 岡山県美作市の明石公子さん82歳に「天ぷら」を教わりました。姑から教えてもらったというレシピはサクっとした衣の食感が格別の一品。果たしてその秘訣とは... 明石公子さん レシピ詳細
「末子おばあちゃんのライスバーガー」香川県 2017年5月4日放送(2017年5月5日・6日再放送) 香川県仲多度郡多度津町で香川オリジナルのお米“おいでまい”を作っている湯上末子さん73歳に「ライスバーガー」を教わりました。工夫を凝らしたメニューで、... 湯上末子さん レシピ詳細
「和子おばあちゃんのしいたけご飯」愛知県 2017年4月20日放送(2017年4月22日・23日再放送) 愛知県新城市の作手地区にある「つくで手作り村」で名物の五平餅づくりを手伝っている荻野和子さん74歳にこの地域の郷土料理「しいたけご飯」を教わりました... 荻野和子さん レシピ詳細
「和子おばあちゃんのふきみそ」愛知県 2017年4月6日放送(2017年4月8日・9日再放送) 愛知県新城市の山里、作手地区にある「つくで手作り村」で名物の五平餅づくりを手伝っている荻野和子さん74歳にこの季節になると必ずつくるという「ふきみそ... 荻野和子さん レシピ詳細
「栄江おばあちゃんのみかん大福」岡山県 2017年3月23日放送(2017年3月25日・26日再放送) 備前市の鹿久居島でみかん農家を営む南栄江さん70歳に自慢のみかんを使って作る「みかん大福」を教わります。みかん大福にするために無農薬の小さいサイズ... 南栄江さん レシピ詳細
「弘子おばあちゃんのおでん」香川県 2017年3月9日放送(2017年3月11日・12日再放送) 香川県坂出市の高田弘子さん73歳に冬になったら必ず作る定番料理「おでん」を教わります。弘子おばあちゃんは、老舗和菓子屋「高田一ぷく堂」の女将で、こ... 高田弘子さん レシピ詳細
「ヒフミおばあちゃんのたこ料理」香川県 2017年2月23日放送(2017年2月25日・26日再放送) 丸亀市の本島に暮らす濵田ヒフミさん73歳の台所にお邪魔します。ご主人が定年退職後漁師になり、新鮮な魚を美味しく料理しているというヒフミおばあちゃん... 濵田ヒフミさん レシピ詳細
「保榮おばあちゃんの鯛めし」香川県 2017年2月9日放送(2017年2月11日・12日再放送) 香川県坂出市の都﨑保榮さん81歳に瀬戸内海で獲れた「鯛」を丸ごと使った「鯛めし」を教わります。 保榮おばあちゃんは地元の名物であるこの「鯛めし」を... 都﨑保榮さん レシピ詳細
「登代子おばあちゃんのもちの春巻き」岐阜県 2017年1月26日放送(2017年1月28日・29日再放送) 岐阜県の料理名人佐藤登代子さん75歳が考案した「もちの春巻き」を伝授して頂きます。もちを使ったアイディア料理コンテストの入賞作品で登代子おばあちゃ... 佐藤登代子さん レシピ詳細
「登代子おばあちゃんの仙寿菜のちらし寿司」岐阜県 2017年1月12日放送(2017年1月14日・15日再放送) 岐阜県の料理名人佐藤登代子さん75歳が生産者としても美濃市の新しい特産品として広めようと取り組んでいる「仙寿菜」(せんじゅさい)を使った「ちらし寿... 佐藤登代子さん レシピ詳細