四国地方

「千代子おばあちゃんのわかめ天ぷら」香川県

「千代子おばあちゃんのわかめ天ぷら」尼子千代子さん80歳
2021年3月20日放送(2021年3月21日・27日・4月10日再放送)
『“台所”は私が一番落ち着く場所。夜中でも目が覚めたら台所に立つの』と語る香川県坂出市沙弥島の尼子千代子さん80歳。今は埋め立で陸続きとなった沙弥島...
尼子千代子さん80歳
レシピ詳細

「てるえおばあちゃんのうずまきもちパセリ入り」香川県

「てるえおばあちゃんのうずまきもちパセリ入り」田村照栄さん71歳
2021年2月6日放送(2021年2月7日・12日・13日再放送)
香川県東かがわ市の田村照栄さん71歳は、引田地区に伝わるお菓子“うずまきもち”を地域の学校で子どもたちと一緒に作るなど、地元の郷土料理の伝承に力を入...
田村照栄さん71歳
レシピ詳細

「順子おばあちゃんのけんちゃん飯」香川県

「順子おばあちゃんのけんちゃん飯」奥田順子さん72歳
2020年12月12日放送(2020年12月13日・19日再放送)
瀬戸内海のほぼ中央に位置し、大半が山に覆われている「高見島」。急斜面に自然石を積み上げた石垣や、江戸時代中期からの伝統的様式を持つ家々、昔ながらの...
奥田順子さん72歳
レシピ詳細

「八重子おばあちゃんの肉もっそ」おさらい篇香川県

「八重子おばあちゃんの肉もっそ」おさらい篇近藤八重子さん77歳
2020年9月5日放送(2020年9月6日・11日・12日再放送)
おばあちゃんの台所レシピ本第3弾の増刷を記念して、特別企画「おさらい篇」をお届けします。 以前、ご出演いただいたおばあちゃんとテレビ電話をつなぎ、...
近藤八重子さん77歳
レシピ詳細

「時子おばあちゃんのしょうゆ豆」香川県

「時子おばあちゃんのしょうゆ豆」十川時子さん74歳
2020年8月8日放送(2020年8月9日・14日・15日再放送)
香川県高松市の十川時子さん74歳は、香川県農林水産部で働き、退職後は県立農業大学校の非常勤講師も務めています。今は郷土料理研究家として、各地で料理...
十川時子さん74歳
レシピ詳細

「節子おばあちゃんのアスパラの肉巻き」香川県

「節子おばあちゃんのアスパラの肉巻き」谷次節子さん75歳
2020年6月27日放送(2020年6月28日・7月3日・4日再放送)
香川県東かがわ市の地元野菜を取り扱う直売所で、娘さんと一緒に大人気のお弁当を作る谷次節子さん75歳。縫製工場をご主人と営みながら4人の子どもを手料...
谷次節子さん75歳
レシピ詳細

「ヒフミおばあちゃんのたこ飯」おさらい篇香川県

「ヒフミおばあちゃんのたこ飯」おさらい篇濱田ヒフミさん(76)
2020年5月30日放送(2020年5月31日・6月5日・6日再放送)
おばあちゃんの台所レシピ本第3弾の発売を記念して、特別企画「おさらい篇」をお届けします。 以前、ご出演いただいたおばあちゃんとテレビ電話をつなぎ、...
濱田ヒフミさん(76)
レシピ詳細

「輝子おばあちゃんのわりご弁当」香川県

「輝子おばあちゃんのわりご弁当」佐々木輝子さん70歳
2020年4月18日放送(2020年4月19日・24日・25日再放送)
佐々木輝子さん70歳は、小豆島の肥土山地区に伝わる「わりご弁当」伝承しています。江戸時代から毎年5月3日に開催されている「肥土山農村歌舞伎」のため...
佐々木輝子さん70歳
レシピ詳細

「智恵子おばあちゃんのいりこみそ」香川県

「智恵子おばあちゃんのいりこみそ」石井智恵子さん73歳
2020年2月22日放送(2020年2月23日・28日・29日再放送)
香川県むらの技能伝承士であり、三豊市の生活研究グループ副会長でもある三豊市高瀬町の石井智恵子さん73歳は地元でも有名なお料理上手。手作り味噌の製造販...
石井智恵子さん73歳
レシピ詳細

「和子おばあちゃんの雑魚の南蛮漬け」香川県

「和子おばあちゃんの雑魚の南蛮漬け」三田和子さん75歳
2020年1月25日放送(2020年1月25日・26日・31日・2月1日再放送)
香川県直島の三田和子さん75歳は「島のお料理名人」。金比羅山のふもとから嫁いできた時には、全くお料理が出来なかった和子さんですが、同居するお姑さんに...
三田和子さん75歳
レシピ詳細
8ページ中3ページ目
ページトップヘ