四国地方

「輝子おばあちゃんのわりご弁当」香川県

「輝子おばあちゃんのわりご弁当」佐々木輝子さん70歳
2020年4月18日放送(2020年4月19日・24日・25日再放送)
佐々木輝子さん70歳は、小豆島の肥土山地区に伝わる「わりご弁当」伝承しています。江戸時代から毎年5月3日に開催されている「肥土山農村歌舞伎」のため...
佐々木輝子さん70歳
レシピ詳細

「智恵子おばあちゃんのいりこみそ」香川県

「智恵子おばあちゃんのいりこみそ」石井智恵子さん73歳
2020年2月22日放送(2020年2月23日・28日・29日再放送)
香川県むらの技能伝承士であり、三豊市の生活研究グループ副会長でもある三豊市高瀬町の石井智恵子さん73歳は地元でも有名なお料理上手。手作り味噌の製造販...
石井智恵子さん73歳
レシピ詳細

「和子おばあちゃんの雑魚の南蛮漬け」香川県

「和子おばあちゃんの雑魚の南蛮漬け」三田和子さん75歳
2020年1月25日放送(2020年1月25日・26日・31日・2月1日再放送)
香川県直島の三田和子さん75歳は「島のお料理名人」。金比羅山のふもとから嫁いできた時には、全くお料理が出来なかった和子さんですが、同居するお姑さんに...
三田和子さん75歳
レシピ詳細

「幸子おばあちゃんのオリーブのパウンドケーキ」香川県

「幸子おばあちゃんのオリーブのパウンドケーキ」山口幸子さん78歳
2019年11月30日放送(2019年12月1日・6日・7日再放送)
香川県の豊島でご主人と一緒に暮らす山口幸子さん78歳。 20歳のとき倉敷から豊島に嫁いできた“瀬戸の花嫁”です。幸子さんは今では大人気の「島のケーキ...
山口幸子さん78歳
レシピ詳細

「芳美おばあちゃんのさつまいものホワイトスープ」香川県

「芳美おばあちゃんのさつまいものホワイトスープ」水澤芳美さん74歳
2019年11月2日放送(2019年11月3日・11月8日・11月9日再放送)
香川県丸亀市でご主人と一緒にアスパラ農家を営む水澤芳美さん74歳は、何でも手作り。しかも素材から育てて作るという本格派です。学ぶことが大好きで、長...
水澤芳美さん74歳
レシピ詳細

「ヒロミおばあちゃんのハヤシライス」香川県

「ヒロミおばあちゃんのハヤシライス」川田ヒロミさん77歳
2019年10月19日放送(2019年10月20日・25日・26日再放送)
香川県高松市の川田ヒロミさん77歳は、築130年にもなる先々代から受け継いだ家にご主人の勝美さんと2暮らし。牟礼町の食生活改善協議会の会長も勤めた...
川田ヒロミさん77歳
レシピ詳細

「千代おばあちゃんの桑粉ぜんざい」香川県

「千代おばあちゃんの桑粉ぜんざい」栗原千代さん72歳
2019年8月10日放送(2019年8月11日・17日再放送)
香川県さぬき市で桑の葉の加工を行う栗原千代さん72歳。さぬき市では養蚕業が盛んだったことから今でも桑畑が多くあります。耕作放棄地になっている桑畑を...
栗原千代さん72歳
レシピ詳細

「サヨ子おばあちゃんのレタス大福」香川県

「サヨ子おばあちゃんのレタス大福」白川サヨ子さん78歳
2019年4月6日放送(2019年4月7日・8日再放送)
香川県琴平町の白川サヨ子さん78歳に特産品のレタスを使った「レタス大福」を教わります。レタス大福は地元の生活研究グループで考案したという「歌舞伎大...
白川サヨ子さん78歳
レシピ詳細

「玉江おばあちゃんのハーブチキン」香川県

「玉江おばあちゃんのハーブチキン」橋本玉江さん71歳
2019年3月22日放送(2019年3月23日・24日再放送)
香川県高松市の橋本玉江さん71歳に「ハーブチキン」を教えていただきます。玉江さん特製の自家製ハーブソースをふんだんに使った「ハーブチキン」は色鮮や...
橋本玉江さん71歳
レシピ詳細

「洋子おばあちゃんのふなのてっぱい」香川県

「洋子おばあちゃんのふなのてっぱい」帯包洋子さん74歳
2019年1月11日放送(2019年1月12日・13日再放送)
香川県高松市の帯包洋子さん74歳に「ふなのてっぱい」を教わります。ため池の多い香川県では稲刈りを終えて水の利用が落ち着く頃、ため池の水を抜き、生息す...
帯包洋子さん74歳
レシピ詳細
9ページ中4ページ目
ページトップヘ