文子おばあちゃんのよもぎめし山口県 2016年10月6日放送(2016年10月08日・09日再放送) 山口県の瀬戸内海に浮かぶ熊毛郡上関町の祝島にふしぎな食べ物「よもぎめし」があると聞いて訪れました。 めしと言ってもお米は入っていません。島で採れる... 文子おばあちゃん レシピ詳細
「菊枝おばあちゃんのサーモンのムニエル」岡山県 2016年9月8日放送(2016年09月10日・11日再放送) 岡山市の坪井菊枝さん82歳に簡単で豪華に見える料理を教えて頂きます。菊枝おばあちゃんは、食事と運動に気を使っていて82歳には思えないプロポーション... 菊枝おばあちゃん レシピ詳細
すみ子おばあちゃんのとろろ丼広島県 2016年6月30日放送(7月2日・3日再放送) 広島県福山市の和田すみ子さん(81歳)に母親から教わったという「とろろ丼」を伝授してもらいます。簡単な料理に 思えても「ヤマイモ」の処理の仕方、だし汁の... すみ子おばあちゃん レシピ詳細
日出子おばあちゃんの鮭ずし岡山県 2016年6月16日放送(6月18日・19日再放送) 津山市の井上日出子さん(76歳)に「鮭ずし」を伝授して頂きます。京都生まれの日出子おばあちゃんが作るこの「鮭ずし」は色合いが きれいで美味しいと近所でも... 日出子おばあちゃん レシピ詳細
初美おばあちゃんの野方汁岡山県 2016年6月2日放送(6月4日・5日再放送) 岡山県栄養改善協議会の会長など歴任する新見市の中川初美さんに郷土料理「野方汁」を伝授してもらいます。米が収穫しにくいカルスト台地だったこのあたりで... 初美おばあちゃん レシピ詳細
千江子おばあちゃんの黒豆豆腐岡山県 2016年5月5日放送(5月7日・8日再放送) 井原市の長谷川千江子さん(81歳)に自慢の一品を教わります。調理師免許も持っているという千江子おばあちゃんは、 何でも手作りしてしまうという地産地消の名... 千江子おばあちゃん レシピ詳細
まさこおばあちゃんのキャラメル岡山県 2016年4月21日放送(4月23日・24日再放送) 岡山市の馬場督子(まさこ)さん(79歳)に「キャラメル」を伝授して頂きました。お子さんが小さい頃におやつに作っていたという 「キャラメル」ですが、今はお... まさこおばあちゃん レシピ詳細
孝子おばあちゃんの鶏肉のマーマレード煮岡山県 2016年4月7日放送(4月9日・10日再放送) 岡山市の真壁孝子さんは、大正10年生まれの94歳。番組出演者最高齢となります。普段から台所に立つという孝子さんは、テレビが大好きで、 料理番組を見ながら... 孝子おばあちゃん レシピ詳細
静子おばあちゃんの煮豆岡山県 2016年3月19日放送(3月26日再放送) 岡山市の藤村静子さん(83歳)にお孫さんも大好きという煮豆を伝授して頂きました。 冷蔵庫に切らさないように作り置きしておくというこの煮豆は、おからやヒジ... 静子おばあちゃん レシピ詳細
千栄子おばあちゃんの昆布の佃煮岡山県 2016年2月20日放送(2月27日再放送) 玉野市の梶川千栄子さん(78歳)に地元の海で採れた昆布を使った佃煮を教わります。中学生の頃から兄 のお弁当を作っていたという料理上手の千栄子おばあちゃん... 千栄子おばあちゃん レシピ詳細